|
Columbia AppleTalk Package (CAP) は、UNIX及びUnix系OSでAppleTalkを実装するソフトウェアである。または、このソフトで用いられたことに由来するファイル名のエンコーディング方法のことでもある。 == ソフトウェア == CAPは、UNIX及びUNIX系OSでAppleTalkを実装するオープンソースのソフトウェアである。コロンビア大学にて開発されていたが、現在はサポートを停止している。 UNIX機にCAPをインストールすることでMacintoshのファイルサーバやプリントサーバとして利用できた。 また、UNIX側にtimelord、Macintosh側にtardisというソフトをインストールすることで、UNIX機を時刻同期サーバとすることができた。これらのソフト名は英国のテレビドラマ「ドクター・フー」に由来する。 CAPはAppleTalkの主要なプロトコル、DDP、RTMP、NBP、ZIP、ATP、PAP、ASP、AFPを実装していた。一般的なUNIX機はRS-422ポートを持たずイーサネットポートのみであったため、イーサネット上のAppleTalk、すなわちEtherTalkを実装していた。また、EtherTalkが使えないOSの場合には、IP上でAppleTalkをカプセル化するIPTalkが使えた。 後期にはAFP over TCPのためのパッチも公開された。これはAppleTalkを使わずにTCP/IP上でファイル共有を行なうものである。 CAPはMac OS X登場以前にサポートを停止しているため、AFP 2.x迄しか使えない。同等の機能を提供するnetatalkは現在もサポートを続行しており、AFP 3.xを使う事が出来る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Columbia AppleTalk Package」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|